048-833-4621 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:00~18:00

立ち退き訴訟の手続き・流れ

  1. 弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所) >
  2. 立ち退き交渉に関する記事一覧 >
  3. 立ち退き訴訟の手続き・流れ

立ち退き訴訟の手続き・流れ

分譲マンションにおいて、管理組合が、区分所有者の一人に、何らかの理由で立ち退きを求める場合に、裁判をするということが考えられます。そこで、ここでは、裁判で立ち退き請求を認めてもらうために、どのような要件を満たしている必要があるかなどを見ていきます。

この場合、立ち退きと同じような効果を得るために、管理組合側としては、建物の区分所有等に関する法律58条1項に基づいて、専有部分の使用禁止の請求をすると考えられます。もっとも、区分所有権も所有権の一つであるため、他者からの使用禁止請求が認められるのは例外的な場合とされ、要件も厳しいものとされています。たとえば、建物の区分所有等に関する法律57条1項には、使用禁止の請求のほかにも、行為禁止の請求も規定されており、騒音などの場合には、行為禁止の請求がまずされることが想定されています。そして、共同生活上の障害が大きく、行為の停止等の請求では十分な効果が期待できない場合などに限って、使用禁止の請求が認められるとされています。

また、使用禁止の請求をするには、区分所有者および議決権の4分の3以上の多数決が必要であり(建物の区分所有等に関する法律58条2項)、重い要件が課されています。したがって、個別的な事案に応じて、まずは、行為禁止の請求ができないかを検討し、行為禁止の請求では、被害が収まらないというような場合に、使用禁止の請求を検討することになります。

浦和法律事務所は立ち退き交渉などの法律問題を取り扱っております。不動産トラブルなどについてお困りの際はお気軽にお問い合わせください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法をご提案させていただきます。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識

  • マンション管理組合を法人化するメリット・デメリット

    マンション管理組合を法...

    通常、マンションの管理組合は「権利能力なき社団」として扱われます。 しかし、一定の手続きを経ることによ...

  • 不動産売買トラブルに関するご相談は弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)にお任せください

    不動産売買トラブルに関...

    不動産の売買には、さまざまなトラブルが発生すると考えられます。 「契約の内容」、「条件」、「手付金」...

  • 共有関係を解消する方法

    共有関係を解消する方法

    共有不動産など、一つのものを複数名で所有しているなど「共有」をされている場合、いつでも共有物の文達を行...

  • 弁護士に頼むか自分でやるか

    弁護士に頼むか自分でやるか

    家賃を滞納している借主に対しては、家賃の支払い催促や場合によっては建物明渡しなどの行動に移ることも考え...

  • 不動産売買取引と違約金

    不動産売買取引と違約金

    不動産売買では、「違約金」を定めることができます。多くの場合は契約前の重要事項説明書の説明でも話題に上...

  • 滞納管理費の訴訟提起をしても応じない区分所有者への対処法

    滞納管理費の訴訟提起を...

    マンションの区分所有者は、管理組合に対して管理費の支払いを行う必要があります。 そして、ここでは...

  • テナント退去時のトラブル対策

    テナント退去時のトラブル対策

    テナント契約を結び事業を行ったのち契約を解除してそこから退去をする場合、さまざまなトラブルの発生が予想...

  • 賃料増額請求・減額阻止

    賃料増額請求・減額阻止

    不動産運営する上で、賃貸人・賃借人の双方が気に掛ける事項として、月々の「賃料」問題が挙げられます。 支...

  • 不動産売買契約における手付金

    不動産売買契約における手付金

    手付金には3つの意味を持ちます。 ・契約の証拠としての「証約手付」 ・解約の代償としての「解約手付」 ...

よく検索されるキーワード

ページトップへ