048-833-4621 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:00~18:00

モンスタークレーマーに対するマンション管理組合の適切な対処法とは

  1. 弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所) >
  2. 管理組合に関する記事一覧 >
  3. モンスタークレーマーに対するマンション管理組合の適切な対処法とは

モンスタークレーマーに対するマンション管理組合の適切な対処法とは

どこのマンションにもモンスタークレーマーと言われるような困った住民はいるものです。
不当な要求などが度重なり、管理組合や理事会に携わる人々の悩みの種になることもあるでしょう。
そこで、今回はそのようなモンスタークレーマーの対処法を紹介します。
お困りの方は参考にしてください。

マンションにおけるモンスタークレーマーで困ること

マンションに必ずと言っていいほどに存在するモンスタークレーマーで困ることをあげてみます。

大量の意見書を出す

マンション内で住民に意見を求めると、大量の意見書を出してくるのが、モンスタークレーマーと言われる人たちです。
前向きな意見ならば良いのですが、たいていは身勝手な意見と考えられます。

たとえば、以下のような意見が考えられます。

  • マンションの大規模工事のために作業員が入室するのを嫌がる
  • 他の住民が賛成している管理費の値上げに反対する
  • 他の住民や近所の悪口など、マンション管理に関係のないこと

意見書への回答を求める

モンスタークレーマーは、管理組合や理事会に意見書への回答を求めることが多いものです。
しかし、たいていは答えられないような意見なので、回答を求められても困ってしまいます。
困ったことに、中には執拗に回答を求めるケースも少なくありません。

モンスタークレーマーへの対処法

ここでは、モンスタークレーマーへの対処法を紹介します。

意見を聞くのみにする

モンスタークレーマーの意見は聞くのみにして、回答を避けることが得策です。
なぜならば、管理組合や理事会には下記の定義があるからです。
「意見書の回答を求められた場合、どの程度回答するかは理事会で決められる」

つまり、モンスタークレーマーの意見は、管理組合や理事会でどの程度回答するか決められます。
したがって、管理組合や理事会で「対応不可能な意見は聞くのみ」と決めれば良いのです。

困った時は弁護士に相談

上記のように管理組合や理事会で、モンスタークレーマーへの対応を決めても、埒が明かない場合も考えられます。
何を言っても「回答しないのはおかしい。」と言いがかりを付けるケースがあるからです。

そのようなケースの場合は、弁護士に相談してください。
モンスタークレーマーには、弁護士に相談すると言っても良いでしょう。
必要があれば、弁護士から該当する住民にこれ以上、管理組合や理事会に回答を求めないようにと通知することも可能です。

まとめ

マンションの住民の中には、対処不可能と考えられるモンスタークレーマーが存在する場合があります。
管理組合や理事会の方々で何とかしようとして、関係がぎくしゃくしてしまうと、今後の生活に支障が出てしまいます。
困った時は弁護士に対応を任せましょう。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識

  • 不動産の相続

    不動産の相続

    では、生前贈与でなく、実際に相続が発生した場合、不動産の相続方法にはどのようなものがあるのでしょうか。...

  • 家賃滞納に関するご相談は弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)にお任せください

    家賃滞納に関するご相談...

    不動産を賃貸借する際に問題となってくるのは「家賃滞納」です。不動産の賃貸借契約は不動産を使用収益させる...

  • 滞納者の家賃回収は弁護士にお任せください

    滞納者の家賃回収は弁護...

    ■滞納者の家賃回収の流れ まずは相手方に対して、督促状を送付します。督促状にはこれ以上支払いを滞納す...

  • モンスタークレーマーに対するマンション管理組合の適切な対処法とは

    モンスタークレーマーに...

    どこのマンションにもモンスタークレーマーと言われるような困った住民はいるものです。 不当な要求な...

  • 賃貸物件からの立ち退き交渉

    賃貸物件からの立ち退き交渉

    大きく分けて賃貸物件からの立ち退き交渉を行う要因は2つ存在します。 まず1つ目は「賃借人に何らかの問題...

  • 分譲マンションのルールである管理規約|違反者への対応方法とは

    分譲マンションのルール...

    分譲マンションの管理規約には、共有施設の利用方法や騒音などのトラブルの解決方法、修繕費用の分担方法、...

  • 遺産を受け取る-不動産の遺産分割協議-

    遺産を受け取る-不動産...

    では次に、遺産を受け取る方にとって重要な「不動産の遺産分割協議」について、ご説明させていただきます。 ...

  • 不動産競売で滞納管理費を回収するには

    不動産競売で滞納管理費...

    不動産競売で滞納管理費を回収するには、以下の方法があります。 ■①先取特権に基づく不動産の売買と滞納...

  • 管理会社に委託をしない自主管理マンションのメリットやリスクとは

    管理会社に委託をしない...

    マンションの自主管理とは、外部の管理会社などに頼らず、管理組合が自分でマンションを管理することをいいま...

よく検索されるキーワード

ページトップへ