048-833-4621 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:00~18:00

管理費滞納中の区分所有者に対して弁護士ができる対応とは?

  1. 弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所) >
  2. 管理組合に関する記事一覧 >
  3. 管理費滞納中の区分所有者に対して弁護士ができる対応とは?

管理費滞納中の区分所有者に対して弁護士ができる対応とは?

分譲マンションにおいて、管理費滞納中の区分所有者がいる場合、弁護士はどのような対応ができるものでしょうか。
この記事では滞納額が高額のケース、それほど高額でないケースでの対応について紹介します。

管理費の滞納における弁護士の対応

分譲マンションで管理費の滞納があった場合に、弁護士の対応で解決できるケースがあります。
滞納額が高額のケース、それほど高額でないケースを紹介します。

滞納額が高額のケース

滞納額がかなり高額で、住宅ローンの支払いもままならないようなケースでは、建物区分所有法59条に基づく区分所有権の競売請求訴訟を起こすことが可能です。
法律に基づく事項になるので、そのような状態になったら、弁護士に相談する必要があります。

滞納額が高額である区分所有者の場合、住宅ローンも払えないものです。
そのような状態の区分所有者は、民事執行法63条「無剰余取消」の規定に従い、当該区分所有建物の競売は不可能と考えられます。
そのため、上記であげた建物区分所有法59条による競売請求訴訟を起こすことが可能です。

裁判所に認めてもらいたい事項は下記の2点です。

  • 共同利益背反行為のために共同生活上の障害が大きい
  • 他の方法に基づく請求では、共同生活上の障害、区分所有者が共同生活を続けられなくなるかもしれない

裁判所に認められることが多いのは、下記のケースです。

  • 2~3年管理費を滞納している区分所有者がいる
  • 管理費を滞納している区分所有者は住宅ローンも払えない
  • 管理費を滞納している区分所有者は通常の競売ができない
  • 総会での特別決議がある

滞納額がそれほど高額でないケース

滞納額が高額でないケースだと、管理会社が再三にわたり請求を繰り返します。
それでも払ってもらえない場合は、管理組合を通して弁護士に依頼し、滞納管理費を請求することが可能です。
場合によっては、理事会決議の手続後に訴訟を起こします。

たいていの区分所有者は、訴訟前に滞納分を支払うものですが、裁判に至るケースも考えられます。
裁判後に分割払いにおける和解が成立することも多いです。

一方、訴訟に至っても支払いを怠る場合は、マンションの強制競売という結果になるかもしれません。

または、裁判にならず、そのまま担保競売の申し立てになるケースも考えられます。
管理費や修繕積立金は建物区分所有法7条においては、管理費や修繕積立金は、当該区分所有建物上の先取特権として認められているからです。

まとめ

分譲マンションで管理費滞納者がいる場合は、弁護士に相談できます。
弁護士に相談すれば、法律に乗っ取り、しかるべき処置を提案します。

管理会社に任せたままでは、法的手段が取れず、滞納額が膨らむ一方になるかもしれません。
管理費の滞納により、マンションの長句修繕計画に悪影響を与える可能性もあるからです。

もしも、規約に滞納者の違約金として弁護士費用が示されていれば、滞納者に弁護士費用を請求できます。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識

  • 家賃滞納による明け渡し

    家賃滞納による明け渡し

    不動産を賃貸借する際に、問題となってくるのは「家賃滞納」です。不動産の賃貸借契約は不動産を使用収益させ...

  • 家賃滞納の時効は何年?踏み倒しを阻止するには

    家賃滞納の時効は何年?...

    権利を行使できる一定の期間内に、その権利を行使しないことによって権利自体が消滅してしまうことを、「消滅...

  • 共有物分割請求権と手続き

    共有物分割請求権と手続き

    「共有物分割請求権」とは、民法256条第1項に記載されている「各共有者は、いつでも共有物の分割を請求す...

  • 家賃滞納を理由に強制退去させられるか

    家賃滞納を理由に強制退...

    土地建物の明渡請求について、基本的には、自分に土地や建物の所有権があり、相手方が土地や建物を占有してい...

  • 不動産売買契約書

    不動産売買契約書

    不動産契約は非常に高価な契約となります。そのため、後々のトラブルを防止するためにも契約書の内容もポイン...

  • 任意売却のメリット

    任意売却のメリット

    不動産を処分して現金化する際に「競売」か「任意売却」どちらの手法を使えば良いのか悩むケースがあります。...

  • 長期修繕計画のサポート

    長期修繕計画のサポート

    マンション等の長期修繕計画においては、長期修繕計画の決定、修繕計画に必要な費用の徴収などを行わなければ...

  • マンション管理組合で相続財産管理人選任の申立てをするケース

    マンション管理組合で相...

    マンション管理組合が直面する可能性のある一つの難題は、組合員の死亡による相続問題です。 特に、故...

  • マンション内の騒音・振動トラブルへの対処方法

    マンション内の騒音・振...

    騒音・振動トラブルは、近隣の住民による足音や話し声、テレビやピアノなどの音響機器、洗濯機や掃除機などの...

よく検索されるキーワード

ページトップへ