マンションの管理組合では、役員を管理組合員の中から選任いたします。
そして、役員の選出を行う際には、主に「輪番制」と「立候補制」という2つの形式がございます。
以下では、それぞれの形式の特徴およびメリット・デメリットについてご紹介いたします。
■輪番制
輪番制とは、あらかじめ住戸ごとに順番を決めておき、その順番に基づいて理事を選出する形式を指します。
理事に自ら立候補する管理組合員は少なく、大多数のマンションの管理組合では平等に理事を担う輪番制を採用しております。
輪番制のメリットは、公平に多くの人が理事を経験することが挙げられます。
上述のように、輪番制は機械的に理事を選任するため、理事の負担を管理組合員の間で平等に分担いたします。
そして、理事のメンバーが定期的に入れ替わるため、特定の業者との癒着といった不透明な運営体制を防止することも可能です。
それに加えて、どのタイミングで役員に選任されるか事前に把握することができるため、気持ちの整理が付けやすくなる、今後の計画が立てやすくなるといったメリットも存在しております。
一方で、輪番制のデメリットとしては、理事会活動が停滞する恐れがあることが挙げられます。
理事会活動に意欲的ではない方も理事に選任されるため、理事会に参加しない、さらには何かと理由を付けて理事の選任を拒否するといった事態が発生する可能性がございます。
それに加えて、理事が定期的に入れ替わるため、継続的な理事会運営が困難になることもデメリットとして挙げられます。
■立候補制
立候補制とは、希望者が自ら立候補を行い、総会の決議を経て理事に就任する形式を指します。
輪番制を採用している管理組合であっても、立候補者が現れた場合には、その立候補者を理事に選出する場合もございます。
立候補制のメリットは、管理組合の活動の活性化が見込まれることです。
住人からの信頼が厚い方が理事に立候補した場合、管理組合内の合意形成が比較的容易となり、大規模改修などの重要な案件の進展が見込まれます。
その他にも、管理に関する知識が豊富で、理事会の活動に熱心な方が理事に立候補した場合にも、管理組合の活性化が見込まれます。
一方で、立候補制のデメリットとしては、運営体制が不透明になりやすいことが挙げられます。
理事会の運営には継続性が求められるものの、同じ方が長期にわたって理事を務める場合、管理会社との癒着や、着服などの不正が発生するリスクがございます。
浦和法律事務所は、さいたま市を中心に、埼玉県にお住いの皆様からご相談を承っております。
管理組合や不動産売買トラブル、家賃滞納、共有不動産の処分、立ち退き交渉、賃料増額・減額、任意売却、不動産の相続対策でお困りの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
お待ちしております。
管理組合の役員選任方法|輪番制と立候補制それぞれの特徴
弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識
-
遺産を残す-相続対策支...
不動産の相続をトラブルなく行うにあたって、弁護士はどのようなお手伝いをすることができるのでしょうか。 ...
-
任意売却とは
不動産を担保に入れてお金を借り入れた人が返済不能な状況に陥ったとき、銀行などの債権者は担保に取った不動...
-
管理組合の理事会・総会とは
管理組合とは、分譲マンションの購入者(区分所有者といいます。)全員が建物・敷地および付属施設の管理を行...
-
管理組合の役割
■管理組合とは 分譲マンションのような集合住宅や、一棟の建物に複数の居住スペースや倉庫、店舗、事務所な...
-
管理規約違反者への対応
マンション管理においては、住民が快適に日々の生活を過ごせるように基本的なルールを定めた「管理規約」と呼...
-
不動産売買取引と違約金
不動産売買では、「違約金」を定めることができます。多くの場合は契約前の重要事項説明書の説明でも話題に上...
-
立ち退き交渉に関するご...
立ち退き請求には、2種類があります。 ①「相手側に何かしらの問題があるため立ち退きを求める」ケース ②...
-
立ち退き訴訟の手続き・流れ
分譲マンションにおいて、管理組合が、区分所有者の一人に、何らかの理由で立ち退きを求める場合に、裁判をす...
-
借地における地主からの...
存続期間のある借地契約は、当初の存続期間は30年以上、1回目の合意更新では20年以上、2回目の合意更新...
よく検索されるキーワード
-
賃料増額・減額阻止に関するキーワード
-
任意売却に関するキーワード
-
エリアに関するキーワード
-
- 家賃滞納 弁護士 さいたま市
- 浦和法律事務所 賃料増額・減額阻止
- 不動産売買取引 弁護士 さいたま市
- 賃料増額 弁護士 さいたま市
- 埼玉県 浦和法律事務所
- 浦和法律事務所 共有不動産の処分
- 河原﨑友太 共有不動産の処分 相談
- 浦和法律事務所 家賃滞納
- さいたま市 浦和法律事務所
- 不動産 遺言作成 弁護士 さいたま市
- 河原﨑友太 不動産売買トラブル 相談
- 不動産 遺産分割協議 弁護士 さいたま市
- 浦和法律事務所 立ち退き交渉
- 不動産相続 弁護士 さいたま市
- 任意売却 弁護士 さいたま市
- 減額阻止 弁護士 さいたま市
- 共有物分割 弁護士 さいたま市
- 河原﨑友太 賃料増額・減額阻止 相談
- 河原﨑友太 立ち退き交渉 相談
- 河原﨑友太 不動産相続対策 相談