048-833-4621 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:00~18:00

借地における地主からの更新拒絶

  1. 弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所) >
  2. 立ち退き交渉に関する記事一覧 >
  3. 借地における地主からの更新拒絶

借地における地主からの更新拒絶

存続期間のある借地契約は、当初の存続期間は30年以上、1回目の合意更新では20年以上、2回目の合意更新では10年以上と言った様に、非常に長期間での契約を結ぶことが想定されます。
そして、基本的に借地借家法は借地人に有利な規定が多く存在するため、地主が更新拒絶を行うためには、さまざまな要件が必要になってきます。

存続期間が満了する際に、借地人からの更新の請求または土地の使用を継続的に行っている場合には、基本的に契約は更新されてしまいます。
そのため地主が更新拒絶を行うためには、借地人からの契約更新の請求に対し、遅滞なく異議を述べなければなりません。
異議を述べる方法は厳密に定義されていませんが、内容証明郵便などを用いることで有力な証拠になります。
なお、ただ単に遅滞なく異議を述べただけでは、更新の拒絶は認められません。賃貸借契約と同様に、更新拒絶を行うためには「正当事由」が必要になります。

どのようなものが正当事由に該当するかというと
①借地権者が土地の使用を必要とする事情
②借地に関する従前の経過及び土地の利用状況
③借地権者に対して財産上の給府をする場合の申出(いわゆる立退料)
などさまざまな要素を総合的に考慮して、地主からの請求が正当事由か否かの判断を行います。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)では、埼玉県さいたま市を中心に借地の更新に関してのご相談をお待ちしております。
契約期間の長さや、借地契約に関して少しでも気になる点がございましたら、まずはお気軽にご連絡ください。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識

  • 任意の明け渡しについて

    任意の明け渡しについて

    家賃を滞納してる借主に対しては、最後の手段として建物明渡しの手続きを行うことになります。この手続きは、...

  • 共有不動産の処分に関するご相談は弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)にお任せください

    共有不動産の処分に関す...

    共有不動産など、一つのものを複数名で所有しているなど「共有」をされている場合、いつでも共有物の文達を行...

  • 不動産売買取引における解除条件・停止条件・期限

    不動産売買取引における...

    不動産売買取引には、「条件」や「期限」がつく場合があります。条件の中には「停止条件」や「解除条件」とい...

  • 家賃滞納による明け渡し

    家賃滞納による明け渡し

    不動産を賃貸借する際に、問題となってくるのは「家賃滞納」です。不動産の賃貸借契約は不動産を使用収益させ...

  • 弁護士に頼むか自分でやるか

    弁護士に頼むか自分でやるか

    家賃を滞納している借主に対しては、家賃の支払い催促や場合によっては建物明渡しなどの行動に移ることも考え...

  • 不動産の相続対策に関するご相談は弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)にお任せください

    不動産の相続対策に関す...

    不動産の相続問題を解決するにあたって、弁護士にご相談いただくことが非常に効果的であることをお伝えいたし...

  • 家賃滞納を理由に強制退去させられるか

    家賃滞納を理由に強制退...

    土地建物の明渡請求について、基本的には、自分に土地や建物の所有権があり、相手方が土地や建物を占有してい...

  • 分譲マンションのルールである管理規約|違反者への対応方法とは

    分譲マンションのルール...

    分譲マンションの管理規約には、共有施設の利用方法や騒音などのトラブルの解決方法、修繕費用の分担方法、...

  • 共有関係を解消する方法

    共有関係を解消する方法

    共有不動産など、一つのものを複数名で所有しているなど「共有」をされている場合、いつでも共有物の文達を行...

よく検索されるキーワード

ページトップへ