048-833-4621 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:00~18:00

共有物分割請求権と手続き

  1. 弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所) >
  2. 共有不動産の処分に関する記事一覧 >
  3. 共有物分割請求権と手続き

共有物分割請求権と手続き

「共有物分割請求権」とは、民法256条第1項に記載されている「各共有者は、いつでも共有物の分割を請求することができる」といった共有者の権利です。共有物は不動産はもちろんのことですが、車などの動産なども共有していれば「共有物」であり、分割請求をすることができます。

共有物分割請求の種類は以下の3つです。
①協議による分割
共有者間の協議によって分割を行います。
②調停による分割
裁判所の調停委員が当事者の間に入ることで、分割のお手伝いをします。
③裁判による分割
分割の内容を裁判所で争います。

①~③の手続きはそれぞれ違うため、交渉の進み具合によって選択することが必要です。
また、①より②、③の方法は費用や時間などのコスト面の問題も発生してきますので、場合によっては、①の段階で弁護士を加えた交渉をすることも検討するとよいでしょう。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)では、さいたま市を中心に埼玉県のエリアで「不動産売買トラブル」、「土地収用」、「不動産相続登記」などのご相談を受け付けております。「共有不動産の処分」についてお困りのことがございましたら、お気軽に当事務所までご相談ください。

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識

  • 明け渡し訴訟の流れと必要な費用

    明け渡し訴訟の流れと必...

    明け渡し訴訟の流れと必要な費用 ■明け渡し訴訟とは 明け渡し訴訟とは、相手に住居等の不動産から出てい...

  • 管理組合における理事長やその他の役員の役割

    管理組合における理事長...

    管理組合とは、マンションの建物や敷地を共同で管理するために設けられる組織を指します。 そして、管理組合...

  • 不動産売買取引における解除条件・停止条件・期限

    不動産売買取引における...

    不動産売買取引には、「条件」や「期限」がつく場合があります。条件の中には「停止条件」や「解除条件」とい...

  • マンション管理組合と管理会社の関係

    マンション管理組合と管...

    マンション管理組合とは、マンションの区分所有者全員が組合員となってマンションの維持管理などを行う団体に...

  • 賃貸物件からの立ち退き交渉

    賃貸物件からの立ち退き交渉

    大きく分けて賃貸物件からの立ち退き交渉を行う要因は2つ存在します。 まず1つ目は「賃借人に何らかの問題...

  • 賃料増額請求・減額阻止

    賃料増額請求・減額阻止

    不動産運営する上で、賃貸人・賃借人の双方が気に掛ける事項として、月々の「賃料」問題が挙げられます。 支...

  • 建物賃貸借における賃貸人からの契約終了

    建物賃貸借における賃貸...

    アパートやマンションを建て替えるために賃借人の立ち退きを考えても、いきなり立退いてもらうことが可能な訳...

  • 遺産を受け取る-不動産の遺産分割協議-

    遺産を受け取る-不動産...

    では次に、遺産を受け取る方にとって重要な「不動産の遺産分割協議」について、ご説明させていただきます。 ...

  • 立ち退き訴訟の手続き・流れ

    立ち退き訴訟の手続き・流れ

    分譲マンションにおいて、管理組合が、区分所有者の一人に、何らかの理由で立ち退きを求める場合に、裁判をす...

よく検索されるキーワード

ページトップへ