048-833-4621 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
受付時間
9:00~18:00

賃料増額・減額に関する記事一覧

  1. 弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所) >
  2. 賃料増額・減額に関する記事一覧

賃料増額・減額

家賃の問題は、アパートやマンションの経営者にとって一番関心を持つ事項だといえます。
賃料の増減交渉は、建物を貸す大家である賃貸人と、建物を借りる賃借人の双方で認められている権利です。そのため、賃貸人の側からも家賃が不相応であると考えられる時には、賃借人に対して賃料増減交渉を行うことも可能なのです。
ただし、いかなる場合でも賃料増減交渉を行えるわけではありません。周辺の不動産賃料と比較し、著しく賃料に差がある時にこの請求を行うことができます。

大まかな賃料増減交渉の流れとしては、まず当事者同士の話し合いから始まります。しかし、話し合いで双方の折り合いがつかない時には、調停や民事訴訟の法的手続きを利用することになります。ただ、実際の所裁判を行うためには費用や膨大な時間を必要としてしまうため、双方の間で折り合いがつかないからといって安易に裁判を起こすべきではありません。
そのためにも弁護士など客観的に意見をまとめてくれる専門家を話し合いの場に設け、なるべく訴訟まで進まないことが大切になります。

賃料増額・減額に関する基礎知識や事例

  • 賃料増額請求・減額阻止賃料増額請求・減額阻止

    不動産運営する上で、賃貸人・賃借人の双方が気に掛ける事項として、月々の「賃料」問題が挙げられます。 支払う賃借人にとっては月々の賃料が少ない方が望ましいですし、賃貸人にとっては少しでも多くの賃料...

  • 賃料増額・減額阻止の流れ賃料増額・減額阻止の流れ

    賃料増減請求は、賃貸人・賃借人のどちら側からでも行うことができます。 オーナーとして賃貸借経営を行っていたら、ある日突然、賃借人から「近隣の賃貸借物件と比較して価格が高いので、賃料の減額をして欲...

  • 賃料増額・減額に関するご相談は弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)にご相談ください賃料増額・減額に関するご相談は弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)にご相談ください

    賃料増減交渉においてお互いが納得いく合意を形成するためには、なによりもお互いの話し合いが大切になってきます。この賃料増減・減額交渉は賃借人と賃貸人の利益が反する問題です。 そのため、どちらか片方...

  •  大家・オーナーが家賃を値上げする方法 大家・オーナーが家賃を値上げする方法

    そもそも、賃料は民法の契約自由の原則から、賃貸人と賃借人の間の合意で自由に定めることができ、合意が成立すれば、その内容に拘束されるのが原則です。 もっとも、借地借家法32条1項には、「経済事情...

弁護士 河原﨑 友太(浦和法律事務所)が提供する基礎知識

  • 任意売却のメリット

    任意売却のメリット

    不動産を処分して現金化する際に「競売」か「任意売却」どちらの手法を使えば良いのか悩むケースがあります。...

  • 遺産を残す-相続対策支援・遺言作成-

    遺産を残す-相続対策支...

    不動産の相続をトラブルなく行うにあたって、弁護士はどのようなお手伝いをすることができるのでしょうか。 ...

  • 不動産の相続

    不動産の相続

    では、生前贈与でなく、実際に相続が発生した場合、不動産の相続方法にはどのようなものがあるのでしょうか。...

  • 管理会社変更の手順~失敗しないためのポイントとは~

    管理会社変更の手順~失...

    管理会社は、管理組合から委託されることによって、物件の管理・メンテナンスや住民のクレーム対応などを行い...

  • 家賃滞納を理由に強制退去させられるか

    家賃滞納を理由に強制退...

    土地建物の明渡請求について、基本的には、自分に土地や建物の所有権があり、相手方が土地や建物を占有してい...

  • 弁護士に頼むか自分でやるか

    弁護士に頼むか自分でやるか

    家賃を滞納している借主に対しては、家賃の支払い催促や場合によっては建物明渡しなどの行動に移ることも考え...

  • 共有物分割請求を弁護士に依頼するメリット

    共有物分割請求を弁護士...

    共有不動産など、一つのものを複数名で所有しているなど「共有」をされている場合、いつでも共有物の文達を行...

  • マンション管理組合と管理会社の関係

    マンション管理組合と管...

    マンション管理組合とは、マンションの区分所有者全員が組合員となってマンションの維持管理などを行う団体に...

  • マンションを遺産相続する際の注意点

    マンションを遺産相続す...

    マンションを相続する際には、遺産分割の方法や遺産分割後の維持費などの問題が生じます。 ■遺産分割の方...

よく検索されるキーワード

ページトップへ